クリクラとアクアクララの比較
ウォーターサーバーのクリクラとアクアクララを比較してみました。料金、レンタルシステムなどが似ている為、クリクラとアクアクララを比較検討している方も多くいるようです。料金やシステムの違い、サーバー性能の違いなどをまとめています。
項目 | クリクラ | アクアクララ |
---|---|---|
サーバー | ![]() |
![]() |
月額料金 | 無料 ※あんしんサポートパック料 460円(税込) |
無料 ※あんしんサポートパック料 1,100円(税込) |
お水の種類 | ROろ過水 | ROろ過水 |
お水の価格 | 1,590円(税込)/12L 1L当たり:133円 |
1,620円(税込)/12L 1L当たり:135円 |
ボトルの種類 | ガロンボトル | ガロンボトル |
選べるサーバー機種 | 3機種 | 4機種 (※アクアファブのディズニーデザインのサーバーも選べます。) |
配送方式 | リターナブル方式 | リターナブル方式 |
お届けサイクル | 定期配送なし | 定期配送なし |
配送料 | 無料 | 無料 |
評価 | 4点/5段階 | 4点/5段階 |
WEBサイト | クリクラ公式サイト | アクアクララ公式サイト |
クリクラとアクアクララの違い
クリクラとアクアクララを比較すると、大きな違いは月額料金と選べるサーバーの種類です。
お水価格はクリクラが1,590円(税込)/12L、アクアクララが1,620円(税込)/12L(※2年プランの場合)と、コスパ面ではクリクラの方が安くなっています。また、毎月固定費用としてかかる「あんしんサポートパック料」はクリクラが月額460円なのに対し、アクアクララは1,100円と2倍以上となっており、費用面ではクリクラの方が安くなっています。
選べるサーバーではアクアクララの方が4機種と多く、またコーヒーメーカー付きサーバーが選べるなどバリエーションも豊富となっています。
月額料金の比較
クリクラとアクアクララはウォーターサーバー本体のレンタル料は無料ですが、どちらも毎月「あんしんサポートパック料」がかかり、クリクラは月額460円(税込)、アクアクララは1,100円(税込)の料金がかかります。どちらも注文ノルマはありませんが、お水を飲まない月があっても費用がかかってきます。
お水価格は、クリクラは1,590円(税込)/12L、アクアクララが1,620円(税込)/12L(※2年プランの場合)と、コスパ面ではクリクラの方が安くなっています。
選べるウォーターサーバー
クリクラは3機種からウォーターサーバー機種を選択できますが、全てノーマルな機能の機種で、エコモード等の機能もありません。アクアクララは4機種から選択することが可能で、また、アクアファブのディズニーデザインのサーバーも選べるなどバリエーションはアクアクララの方が多くなっています。
ノーマルなタイプの機種はあんしんサポートパック料が1,100円(税込)ですが、高性能機種は1,430円(税込)、またコーヒーマシン一体型の機種は2,200円(税込)のあんしんサポートパック料がかかり、高機能の機種などが選択できますが、性能に合わせて料金が高くなっています。
サーバーの電気代
クリクラサーバーの1ヶ月の電気代は機種によって異なりますが、1,200円前後とウォーターサーバー全体の中でも比較的高く、またアクアクララのサーバーは床置き型、卓上型共に約1,000円/月で標準的な電気代となっています。クリクラのサーバーの方が電気代は高くなっています。
クリクラ | アクアクララ |
---|---|
![]() サーバーL 約1,283円/月 |
![]() アクアスリム 約1,000円/月 |
![]() サーバーS 約1,140円/月 |
![]() アクアスリムS 約1,000円/月 |
お水の種類・価格
クリクラ、アクアクララ共にお水の種類はROろ過水で、容器はガロンボトルとなっています。価格はクリクラが1,590円(税込)/12L、アクアクララが1,620円(税込)/12Lと若干クリクラの方が安くなっており、また、あんしんサポートパック料もクリクラよりも安く、コスパ面で考えるとクリクラの方がおすすめです。
配送方式・お届けサイクル
配送方式はどちらもリターナブル方式となっています。どちらもノルマなしなので、毎月決まった量を使う必要はありません。