PR

クリクラ浄水型サーバーとウォータースタンドの比較

更新日時:

水道水ウォーターサーバーのクリクラ浄水型サーバーウォータースタンドを比較してみました。ウォータースタンドは多種多様な機種から選択することが出来ますが、クリクラ浄水型サーバーと機能的に同程度の性能である「エコサーバー ネオ」と比較しています。料金やレンタルシステムの違い、サーバー性能の違いをまとめています。

<比較表>

項目 クリクラ浄水型サーバー ウォータースタンド
サーバー クリクラ浄水型サーバー
浄水型サーバー
エコサーバー ネオ
エコサーバー ネオ
レンタル月額 3,440円(税込、※2,980円+あんしんサポートパック料460円)
※2年目からは、月額3,300円(税込)+あんしんサポートパック460円(税込)
4,950円(税込)
初期費用 無料 無料
給水方式 タンク補充型 タンク補充型
浄水フィルター 活性炭+中空糸膜フィルター 静電吸着式フィルター+活性炭
浄水能力 ・遊離塩素
・結合塩素
・トリハロメタン類
・2-MIB(カビ臭)
・濁り
・鉄
・アルミニウム
・ケイ酸塩
・一般細菌
・大腸菌類
・カビ菌
・真菌類
除去物質数:法定12項目 + 5項目
浄水器協会自主規格基準に基づく除去対象物質:3項目
・遊離残留塩素
・総トリハロメタン
・クロロホルム
・2-MIB(2-メチルイソボルネオール)
・ブロモジクロロメタン
・CAT(2-クロロ-4,6-ビスエチルアミノ-1,3,5-トリアジン)
・ブロモホルム
・溶解性鉛
・トリクロロエチレン
・ジブロモクロロメタン
・テトラクロロエチレン
・濁度
・陰イオン界面活性剤
・ジェオスミン
・フェノール類
・1,2-DCE(シス-1,2-ジクロロエチレン及びトランス-1,2-ジクロロエチレン)
・ベンゼン
・アルミニウム(中性)
・鉄(微粒子状)
・四塩化炭素
温度仕様 冷水、温水共に不明 冷水5.5℃~7.3℃、温水93℃~85℃、常温
タンク容量 冷水タンク容量:2.0L、温水タンク容量:2.0L
※給水タンクは約6L
常温水2.5L、冷水2.5L、温水1.0L
※給水用タンクは6リットル×2個
省エネ機能 エコ機能なし 省電力モード搭載
電気代/月 不明 不明
評価 4.2/5段階中 4.3/5段階中
WEBサイト クリクラ浄水型サーバー公式サイト ウォータースタンド公式サイト

クリクラ浄水型サーバーとウォータースタンドの違い

クリクラ浄水型サーバーとウォータースタンド「エコサーバー ネオ」を比較してみた時に、ウォータースタンドは多くのバリエーションの機種を揃えてユーザーの多様なニーズに応えたラインナップとなっているのに対して、クリクラ浄水型サーバーはノーマルタイプの機種1台のみとなっています。クリクラ浄水型サーバーとウォータースタンドの同程度の仕様の機種を比べてみると、ウォータースタンドの方が除去できる不純物が多く、サーバー機能面でも高性能ですが、レンタル料金が圧倒的に高くなっています。

  • 料金の比較

    ウォータースタンドには多種多様なタイプの機種が揃っており、選択する機種によってレンタル料金も違ってきます。冷水、温水が使える同程度の仕様のウォータースタンド「エコサーバー ネオ」と、クリクラ浄水型サーバーを比べてみると、「エコサーバー ネオ」のレンタル月額は4,950円(税込)、flows(フローズ)は月額3,440円(税込、※2,980円+あんしんサポートパック料460円)と、クリクラ浄水型サーバーの方がレンタル料金は圧倒的に安いです。ウォータースタンドは水道直結型の卓上タイプの機種が多く、水道直結型で冷水、温水が使える「ナノラピア ネオ」と比べた場合でも、レンタル料金は4,378円(税込)と1,000円程月額料金が違います。常温水仕様のサーバーであればウォータースタンドにも料金の安い機種はありますが、冷水、温水が使える機種であればクリクラ浄水型サーバーの方が圧倒的に料金は安くなっています。

  • 浄水フィルター

    クリクラ浄水型サーバーは「活性炭+中空糸膜フィルター」を採用しており、通常のろ過方式とは違い、「自然圧でのドリップ」を行う事により、良質なろ過材にじっくりと浸透させて除去する方式となっています。除去できる物質については、大まかな物質は公表されていますが、細かい物質名までは不明です。
    ウォータースタンド「エコサーバー ネオ」は、「静電吸着式+活性炭」の浄水フィルターを採用しており、JIS S 3201:2019の試験方法で規定された除去物質(12+5物質)と浄水器協会自主規格基準JWPAS B.210で規定された除去対象物質(3物質)の計20物質を除去することが出来ます。クリクラ浄水型サーバーが細かい物質名まで公表されていない為、詳細な比較は出来ませんが、細かく除去物質が公表されている点でウォータースタンドの方が信頼度が高いと言えます。

  • サーバー機能面

    クリクラ浄水型サーバーはエコ機能などもなく、機能的にノーマルな機種となっています。「エコサーバーネオ」は省エネ機能搭載で省電力設計、光感知センサーが付いており、部屋が暗い時は自動で省エネモードへと切り替えてくれます。

  • タンク容量

    クリクラ浄水型サーバーの給水用タンクは6リットルですが、「エコサーバーネオ」の給水用タンクは6リットル×2個(計12L)と非常に多く、またタンクは足元交換で給水も楽に行うことが出来るようになっています。また、「エコサーバーネオ」には常温水のタンクも備えています。

  1. ホーム
  2. 水道水浄水型ウォーターサーバー
  3. クリクラ浄水型サーバーとウォータースタンドの比較